実家などを出て、新しく一人暮らしがスタートした時に出てくる問題の1つでもある、nhk受信料契約についてです。
nhkの訪問員が受信料契約でテレビを置いているか確認し、受信料を支払うよう自宅まで足を運びたずねて来ます。
いきなり、知らない人からインターホンが鳴りカメラに映っていると、少し警戒(けいかい)しますよね。
そんな、nhkの方が訪問時、どんな服装をしているのか、特徴などが分かると少しは安心するはずです。
地域にもよりますが、服装は基本スーツ姿となります。あるいは、Yシャツにネクタイ、スラックスなどといった服装みたいです。
インターホンが鳴りカメラに映った時の、服装や特徴、見分け方、nhk受信料契約がなぜ必要なのかなどをご紹介しますので、ぜひ参考にされてください!
nhk服装の特徴や見分け方は?
nhk受信料契約をする訪問員は、nhkに業務委託(ぎょうむいたく)されている地域の職員になります。
nhk訪問員の服装は、地域にもよりますが、基本スーツ姿です。
あるいは、Yシャツにネクタイ、スラックスなどといった服装になります。
他にも、上下セットの作業着みたいな服装や、青のジャケット、私服姿などで訪問に来たという声もありました。
そのため、特に決められた制服はなく、服装だけでは特徴がないです。
服装だけでは特徴がなく、「見分け方が分からないよ」と思われるかもしれません…。
それに、インターホンが鳴り、カメラに映っているのが知らない人だと、少し警戒しますよね。
ですが、服装だけではなく、nhk訪問員の持っている物から特徴として見分けることが可能です。
服装だけでは、nhk訪問員か分からないため、以下の物を持っているかで特徴を見分けていきましょう!
- 顔写真入りの身分証明書
- 受信料契約するときに使用するタブレット
- 申込書などを入れられるくらいの大きなカバン
受信料契約をするためのnhk訪問員は、nhkから委託されているため、それを証明するのに、身分証明書を首へかけている場合がほとんどです。
インターホンが鳴り、服装で判断できない場合は、身分証明書を持っているかで判断してみましょう。
だいたいの訪問員は、身分証明書を首にかけられていると思います。
次に、nhk訪問員は受信料契約の手続きをする際、専用タブレットを使用して、契約者情報を管理したり、登録したりしています。
タブレットを専用ケースに入れていることもありますよね。サイズもそれなりにありますので、判断基準になるでしょう。
後は、契約した際に、記入が必要な申込書などを一緒に持ち歩いています。大きめのカバンを肩にかけられている場合が多いです。
タブレットも、カバンの中に入っているというケースがあります。
これらを、チェックしnhk訪問員かを見分けていきましょう。
持ち物を確認できたとしても、不安がある場合もありますよね。
その際は、nhk訪問員が実在するのか確認することをおすすめします。
方法は、訪問員の名前を確認できれば、nhk放送センターに直接連絡し、実在するのかを確認することができますよ。
nhk訪問員を装った事件もありましたので、女性の一人暮らしや、お年寄りだけで住んでいるお家は、特に気をつけてください。
カメラやモニター付きではないインターホンで、相手を確認できない場合、夜間の時間帯などは防犯面も考えて、十分に注意しましょう!
なぜnhkには受信料が必要?
そもそもnhkとは、確かな情報や豊かな文化を伝えるということを役割としています。
視聴率に関係なく、子ども向け番組や、緊急、災害報道、福祉番組、国際放送などを届けるためということです。
公共放送(NHK)は、視聴者からの受信料でほぼ成り立っています。
民間放送(フジテレビ、TBSなど)は、一般的に無料で見られるのは、テレビのCMや、企業、スポンサーなどからの広告料で成り立っているからです。
民間放送は、個人ではなく、企業などから収入を得ているので、番組を無料で見られるんですね。
公共放送のnhkは、そういった収入がなく、一人一人から集まる受信料で成り立っているので、無料で見ることができないというわけです。
受信料契約が必要な人とは?
一世帯に、テレビ1台以上ある場合は、受信料契約をする必要があります。
テレビがお家にあり受信できる環境であれば、nhkを見なかったとしても、関係なく支払う義務に当たります。
「nhkの放送を受信できる受信機を設置した者は、nhkと受信契約を結ばなければならない。」
放送法という、日本の法律で決められています。
そのため、テレビがあるかの確認を行い、支払い方法などを決めるため、nhk訪問員がくるのですね。
受信料はいくら?
nhk受信料は、地上契約と衛星契約の2種類あり、支払い方法は、口座振替、クレジット、振り込み、3つのパターンから選択することができます。
契約種別 | 支払い方法 | 2ヶ月払い | 6ヶ月払い | 12ヶ月払い |
衛星契約 | 口座振替 | 4,340円(税込) | 12,430円(税込) | 24,185円(税込) |
クレジット | 4,340円(税込) | 12,430円(税込) | 24,185円(税込) | |
継続振り込み等 | 4,440円(税込) | 12,715円(税込) | 24,740円(税込) | |
地上契約 | 口座振替 | 2,450円(税込) | 7,015円(税込) | 13,650円(税込) |
クレジット | 2,450円(税込) | 7,015円(税込) | 13,650円(税込) | |
継続振り込み等 | 2,550円(税込) | 7,300円(税込) | 14,205円(税込) |
衛生放送(BSやCSデジタル放送)などは衛星契約になり、地上デジタル放送のみを地上契約となります。
振り込みは、用紙でのお支払いになります。口座振替かクレジットでのお支払いが少しお得です。
割引、免除の対象になる場合がありますのでご紹介します。
家族割引とは、同一生計である複数の方がそれぞれ住居を持っており、受信料契約を結んでいる場合は、50%割引になります。
学生の方や、単身赴任など、同一生計で離れて暮らす家族の方、別荘・別宅などが対象です。
- 公的扶助受給者(生活保護法で扶助を受けている場合など)
- 市町村民税非課税の知的障害者
- 市町村民税非課税の精神障害者
- 社会福祉施設等の入所者
- 奨学金受給対象等で別住居の学生
- 視覚・聴覚障害者
- 重度の身体障害者
- 重度の知的障害者
- 重度の精神障害者
- 重度の戦傷病者
上記のほかに、災害被災地の方や、学校、社会福祉施設等の免除などがあります。
割引や、免除対象の方は、申し込み手続きが必要です。
詳しくは、NHK公式放送受信料についてを参考にされてください。
受信契約の解約はどうする?
一人暮らし解消や、テレビなど受信機を撤去した場合などは、解約の対象となります。
- フリーダイヤル:0120-151515
- ナビダイヤル:0570-077-077
- IP電話等の場合:050-3786-5003(有料)
- 受付時間:9時~18時(土・日・祝日も受付)
上記の、nhkふれあいセンター(営業)へ連絡し、解約届の用紙を送付してもらいましょう。
用紙が届き、記入後に再度返送するという、流れで解約の手続きはできます。
nhk家に来る服装をチェックし訪問する時間帯は?
nhk訪問員が家に来る服装は先ほど、ご説明した通りですが、訪問する時間帯はいつ頃なのでしょうか。
訪問する時間帯は、在宅率の高い時間帯に訪問することが多いです。
そのため、世帯によって訪問する時間帯がバラバラなんですね。
例えば、仕事をしている一人暮らしの場合は、夜21時前後だったり、主婦の方が対象な場合は、朝9時前後だったりします。
土、日、祝日に訪問する場合は、午前中なことが多いです。
どの世帯も、夜間帯でしたら在宅していると考えられ、訪問する可能性もあります。
それにしても、夜21時前後の訪問は少し警戒しますよね。一人暮らしだとなおさら…。
そういう時には、先程ご紹介したnhk訪問員の家に来る服装や特徴を、参考にされてください。
nhk訪問員側も、在宅率を調査した上で行動していることや、午前中の不在が続くと夜間に切り替え訪問する場合もあります。
インターホンが鳴り、nhk訪問員の家に来る服装や特徴を、カメラでチェックできる方はしてくださいね。
インターホンでnhk服装した訪問員か確認できない場合
カメラやモニター付きではないインターホンが鳴ったときに、nhk訪問員かの服装や特徴が確認できないと不安になりませんか?
アパートやマンション、集合住宅などは、カメラやモニター付きがないインターホンの所もありますよね。
玄関に付いているドアスコープで、nhk訪問員かの服装や特徴を確認するしかできない場合も多いのではないかと思います。
予定もないインターホンが鳴ると不安にもなりますよね。
nhk訪問員かの服装や特徴などを確認できないと、ついつい居留守を使いたくなる気持ちも分かります。
nhk以外にも、訪問のある営業などはあるかと思いますが…。
そういった場合、アパートやマンション、集合住宅などでも手軽に設置できる「ドアモニター」などが販売されています。
工事は不要で手軽に取り付けられますので、防犯対策にもおすすめです!
ドアモニターなどを設置しておくと、インターホンが鳴ったときにカメラやモニターで確認でき、少しは安心できますよ。
まとめ
- nhk訪問員は決まった制服はなく、地域によって服装が違う
- 服装だけでは判断できないので、身分証明書などの特徴を判断材料にする
- テレビがあれば、受信料契約をする必要があり支払いの義務はある
- 訪問員が家に来る時間帯は、世帯や生活リズムによってバラバラ
- インターホンにカメラやモニター付きでなければ、ドアモニターなどを設置するのがおすすめ
nhkはテレビを持っており受信できる環境であれば、受信料契約をする必要があり、免除対象以外は支払いの義務です。
受信料契約をしていない住居は、nhk訪問員の方がたずねに来ます。
それでも、知らない人からインターホンが鳴るのは不安になりますよね。
それに、nhk訪問員の服装は地域によって違いますので、身分証明書があるかなど、特徴だけで判断しないといけません。
それでも不安な方は、nhk公式ページからでも受信料契約の手続きができますので参考にしてください。
また、カメラやモニター付きのインターホンがない場合は、防犯対策にもなるドアモニターなど設置することをおすすめします。
コメント