メルペイとは、フリマアプリのメルカリが運営する決済サービスです。
メルカリでの商品購入以外にも、メルペイ対応のお店などで利用することができます。
メルペイは、支払い方法が以下の2種類になります。
- ID(アイディ)決済
- コード決済
お店によって対応している決済方法が違い、そんな、メルペイは現金併用ができるのかを調べてみました。
基本的には、メルペイ残高やポイントを利用し、買い物を行うシステムとなっています。
メルペイ残高やポイントが購入金額を超えないように、買い物する必要はありますが、心配になる時はありませんか?
メルペイ残高やポイントが足りない場合、現金併用できたら便利ですよね!
結論としては、「店舗によって」現金併用ができます。
現金併用ができるお店などを、ご紹介しますので、参考にしてください。
メルペイで現金併用を使える場所はある?
メルペイで現金併用を使える場所があると、便利ですよね。
店舗によって、現金併用を使える場所はあります。
どこのお店で使えるかはハッキリしていないため、店舗へ確認が必要です。
注意点として、現金併用を使える場所は、同じお店でも店舗によって異なる場合があります。
そんな、メルペイは支払いタイミングが、3種類あります。
3種類の支払いタイミングは、以下の通りです。
- 手持ちの売り上げ金や、ポイントで支払う方法
- 前もってATMや、銀行でチャージしたお金で支払う方法
- メルペイスマート払いで、使った分を翌月にまとめて支払う方法
1つ目の支払いタイミングは、メルカリで取得した売り上げ金や、手持ちのポイントで支払うことができます。
売り上げ金で、ポイントを買うことができ、ポイントを買う際は手数料無料です。
そのまま支払いに使うことができますよ。
メルペイの本人確認が完了している場合、メルペイ残高で支払うことが可能です!
メルペイ残高とは、メルカリやメルペイでのお買い物や、メルペイスマート払いの支払いに利用できるお金です。
メルカリで売り上げ金を取得した場合や、チャージ(入金)したお金も、メルペイ残高となります。
2つ目の支払いタイミングは、売り上げ金やポイントが無くても、セブン銀行ATMや銀行口座からチャージし、支払うことができます。
ただし、アプリでかんたん本人確認が完了していない場合は、支払い用銀行口座の登録ができないため、先に手続きしましょう。
本人確認方法は2つあります。1つ目は、マイナンバーカードを、お持ちのスマートフォンで読み取る方法。
もう1つは、本人確認書類(免許証など)と、ご自身の顔を撮影する方法があります。
3つ目の支払いタイミングは、メルペイスマート払い(後払い)で、使った分だけを翌月にまとめて支払うことができます。
クレジットカードみたいな物ですね。ご利用可能金額もあり、利用状況により使える金額は、変動する可能性があります。
メルペイ残高(銀行口座からチャージ)、自動引き落としでの精算方法を利用した場合、手数料は無料です。
コンビニ・ATMでの精算方法では、支払い金額によって、200円(税込)~880円(税込)の手数料がかかります。
ご自身に合った支払いスタイルを選ぶと、使える場所が広がるでしょう。
メルペイは支払い方法が、「ID決済」と「コード決済」の2種類あります。
お店によって対応している決済方法が、違いますので気をつけてくださいね。
または、「ID決済」と「コード決済」の両方が対応している場合もありますよ。
「ID決済」と「コード決済」それぞれ支払い方法をご紹介します。
ID決済は、「IDマーク」がある店舗で利用できます。
お会計時、お店の方へ「ID(アイディ)で」と伝え、レジにある端末(たんまつ)へ、かざすだけで支払いが完了します。
メルペイの残高が足らない場合、現金やクレジットカードなど、他の決済手段と併用は店舗によって可能です。
コード決済は、メルペイのマークがある店舗で利用できます。
ご自身のコードを、店側に読み取ってもらうか、店側のコードを読み取ることで、支払いが完了します。
コード決済の場合は、調べてみましたが、基本的に現金併用のできるお店は見つかりませんでした。
メルペイと現金併用ができる店をご紹介!
メルペイを使った「ID決済」で、現金併用ができる店は、コンビニやドラッグストア、飲食店などがあります。
メルペイと現金併用ができる店でも、店員さんによって、併用はできないと勘違いしている場合もあるみたいです。
店員さんが忙しそうにしていなければ、試していただけないかお願いしてみるのもアリですね。
メルペイで使える「ID決済」と、現金併用で支払いができる店の例は、以下の通りです。
- ローソン(コンビニ)
- ファミリーマート(コンビニ)
- セブンイレブン(コンビニ)
- ダイコクドラッグ(ドラッグストア)
- スギ薬局(ドラッグストア)
- ツルハドラッグ(ドラッグストア)
- かっぱ寿司(飲食店)
- 牛角(飲食店)
- ガスト(飲食店)
- Apple Store(アップルストア)
- ビックカメラ(家電量販店)
- ヨドバシカメラ(家電量販店)
上記の例も、メルペイで使える「ID決済」と現金併用ができる店は、店舗によりますので気をつけてください。
メルペイ残高は、メルカリやメルペイでのお買い物、メルペイスマート払いでの支払いに利用できるお金です。
ご自身のメルペイに入っている、ポイントや銀行からチャージしたお金を「メルペイ残高」と呼びます。
アプリでかんたん本人確認が完了、または、お支払い用銀行口座の登録が完了していると、自動的にメルペイ残高となります。
メルペイ残高と現金併用で支払いをする場合は、2通りの方法がありますよ。
- 現金で先に支払い、残りをメルペイのID決済で支払う
- メルペイのID決済で先に支払い、足らない分を現金で支払う
店舗によって、どちらかの方法で決済をすると支払い完了です。
通常、IDはクレジットなどと紐付けされています。
現金併用をしたい場合は、メルペイ残高金と、支払い方法(メルペイID決済)と金額を、店員さんに伝えましょう。
ご自身で金額を提示しないと、レジに反映される金額で、チャージ金額が足りていない場合、エラーと表示されます。
現在メルペイ残高に入っている金額を伝えてから、それをID決済し、差額を現金で支払う仕組みです。
現金併用できる店、できない店があるのは、レジ自体まだ対応していない可能性もあります。
店員さん側も、ID決済の際に、チャージ金額を登録する必要あり、操作方法が難しいということもあるかもしれませんね。
そもそも、ID決済と現金併用は、IDの標準サービスではないみたいです。
現金併用ができるかを事前に、店舗へ確認するのがいいですね。
メルペイと現金併用できない時はスマート払いしよう!
現金併用をしたい方は、メルペイの残高不足が気になる場合や、ポイントを使い切りたいなどあると思います。
先程ご説明した、3種類の支払い方法でも、でてきましたメルペイスマート払い(後払い)がおすすめです。
メルペイの残高不足を気にすることなくお買い物ができ、翌月に利用分をまとめて支払いになります。
使いすぎに注意は必要ですが、上限金額を設定できますので、ご自身が利用したい金額を設定しましょう。
翌月払いのため、お金管理やご自身の範囲内で、上手に使えるならばとてもいいサービスです。
メルペイスマート払い(後払い)の流れをご説明します。
- メルペイの使えるお店で、支払い方法をメルペイスマート払いに設定し決済
- 翌月1日にご利用明細が、通知されるので精算方法を選ぶ
- 翌月1日~末日までの好きなタイミングで精算
例えば、4月1日~4月30日までの間に、メルペイスマート払い(後払い)で決済した分を、翌月に当たる5月でまとめて支払いとなります。
精算方法は、メルペイ残高払いと、コンビ二・ATM払いがあり、精算方法によって、手数料がかかりますので注意は必要です。
メルペイ残高(銀行口座からチャージ)、自動引き落としでの精算方法を利用した場合、手数料は無料となります。
コンビニ・ATMでの精算方法では、支払い金額によって、200円(税込)~880円(税込)の手数料がかかりますので注意してください。
メルペイでポイントが余っている場合や、ポイントの有効期限が切れる前に、使い切りたいですよね。
そういった場合も、メルペイスマート払い(後払い)がとても便利です!
先程ご説明した通り、メルペイスマート払い(後払い)で決済し、翌月の精算でメルペイ残高を選びます。
メルペイ残高では、ポイントを合わせて利用することが可能です。
例えば、メルペイで200ポイント持っている場合、メルペイスマート払い(後払い)で1,000円(税込)分利用します。
その翌月、精算する際に、「メルペイ200ポイント+メルペイ残高800円(税込)」で支払うことができるんです。
もう一つ、ポイントを使い切る方法があります。
それは、「Suica」にメルペイで貯まったポイントを、チャージし使い切る方法です。
スマートフォンのwalletアプリ内で、Suicaカードを開き、「チャージ」と表示されている所をタップします。
そうすると、メルペイに残っているポイント分を、使い切ることができますよ。
モバイルSuicaアプリからは、ポイントをチャージすることはできませんので、気をつけてください。
walletアプリからSuicaカードを開き、チャージするようにしましょう!
メルペイの現金併用を使えないケースは?
メルペイで使える「ID決済」と現金併用を、使えないケースがあります。
現金併用は、先程ご説明した通り店舗によりますが、そういった場合はメルペイ自体に何かあるかもしれません。
現金併用できる場合は、メルペイの使えないケースを確認していきましょう。
- 上限額にひっかかっていないか
- 利用制限はかかっていないか
- 対象外の商品が入っていないか
- スマートフォンの不具合、アプリ更新がされていない
上記のように、メルペイ自体、使えないケースがいくつかありますので、順番に詳しくご説明します。
メルペイで使える「ID決済」は、上限額があります。
メルペイ公式では、銀行口座を登録している場合は、1日1回当たりの上限を100万円(税込)としています。
銀行口座を登録していない場合、1日1回当たりの上限は10万円(税込)です。
メルペイ公式では、このように決められていますが、お店によってそれぞれ「ID決済」の上限を決められている場合もあります。
例えば、ミニストップでは、1回の合計で2万円(税込)と決められています。
決められている金額を超える場合は、使えないケースの1つです。
大きい買い物をする際、上限額もお店によって違いますので、メルペイを使う前には確認が必要です。
メルペイで使える「ID決済」と現金併用をしたい場合も、事前に確認してくださいね。
利用制限とは、メルペイのスマート払い(後払い)による、未払いなど、支払いが進んでいない場合、利用制限かかることがあります。
例えば、コンビニでは、メルペイで支払えない一部、対象外の商品がいくつかあります。
はがきや切手、チケット類などの換金性が高い物や、請求書支払いなどに、メルペイは使用できません。
メルペイや現金併用をしたい時に困らないよう、どんな物に使えるか確認しておきましょう。
利用できる商品にもかかわらず、メルペイで支払いができないときは、スマートフォンの不具合やアプリ更新がされていない可能性もあります。
コード決済やID決済でスマートフォンをかざした際に、読み取れない場合は、画面のキズなどが影響しているかもしれません。
メルカリのアプリ更新により、最新状態にアップデートできていない場合も、使えないケースの原因になります。
定期的にアプリを、アップデートしておきましょう。
まとめ
- メルペイで使える「ID決済」と現金併用は店舗によって可能
- メルペイで使える「コード決済」と現金併用は基本的にできない
- 残高不足が気になる場合、メルペイスマート払い(後払い)を利用するのもあり
- 現金併用できる店舗だとしても、メルペイ自体に使えないケースもある
メルペイは「ID決済」と「コード決済」2種類の支払い方法と、3種類支払いタイミングが選べ、ご自身にあったスタイルを見つけやすいと思います。
そんな、メルペイで使える「ID決済」と現金併用は店舗によって可能ですので、ポイントも使い切ることもでき、とても便利ですよね。
メルペイと現金併用できるかは、店舗によって異なりますので、確認が必要です!
メルペイは使えても現金併用できない場合や、ポイントを使い切りたい、残高不足が気になるなどは、メルペイスマート払い(後払い)設定で解決できますよ。
コメント