雨の日に自転車で保育園へ布団を持っていく時のポイントはコレ!! | 暮らしぷらす

雨の日に自転車で保育園へ布団を持っていく時のポイントはコレ!!

子育て

子供を保育園へ送迎する時の相棒、自転車!!多くのお母さんが、ほぼ毎日使っているのではないでしょうか?

でも、自転車での保育園送迎って本当に大変ですよね。

何が大変って、意外と重い保育園の荷物を乗せることが大変だと思ったことはありませんか!?

さらに、週に2回はお昼寝布団という家出並の荷物を追加して乗らなければいけません。

そして自転車登園での最大の問題は、雨の日です。

荷物に布団が追加される日が雨の日だったら!?考えただけでドッと疲れませんか?

そんなあなたに、これからそのゆううつな気持ちをラクにするための方法を教えましょう!!

これを読めば、雨の日の忙しい朝のルーティーンをスムーズにやりきるポイントが分かります!!

 

 

雨の日に自転車で保育園へ持っていく布団はこうする!!

私は3歳と1歳の男の子をもつ2児のフルパートママです。保育園への送迎は私の担当で、毎日朝から本っ当に疲れます!!

前日の夜に保育園の荷物は準備していますが、それでも毎朝時間に余裕はありません。

朝ごはんの準備、子供の準備、自分の準備、体温測定に連絡帳の記入、子供の鼻水の内服など…

子供2人分と自分のカバン3つを抱えながら、自転車置き場まで逃走しないよう次男を抱っこして家を出ます。

自転車にもスムーズに乗ってくれれば良いのですが、なぜか急に起きてしまう次男の「座るのイヤイヤ病」

これは本当に辛い!!自転車を使うママさん達にはあるあるですよね。

あと大変なのは、月曜日と金曜日。2人分のお昼寝布団が大荷物に追加される日です…

初めの頃は、長男に荷物を持ってもらったり、100円均一で購入したフックを使ったりしてなんとかしていました。

でも、子供が荷物を落としてしまわないか、狭い道で荷物がすれ違う人にぶつからないかなど、ヒヤヒヤしながら自転車に乗っていたのを覚えています。

そして更なる問題は、雨の日の月曜日です!!布団という大きな荷物を持っていくのは、晴れていても面倒くさいものなのに…

雨の日が天気予報で前日から分かっているのなら、事前に準備もできますが、起きてすぐに雨の音が聞こえてきた時は、それだけでやる気がなくなります…

子供も私も荷物も布団も…全てを雨から守りながら、滑りやすい道の上でハンドルを握る私。

なぜ、母だけがこんなに毎日朝から大きな試練を乗り越えなければいけないのか…

(金曜日は持ち帰りなので、最悪濡れてもいいや、と思っています(笑))

このことが大きなストレスでしたが、少しでもこのストレスから解放されたくて、私は色々と調べました‼︎そして試行錯誤しながら雨の日対策を考えました!!

もし、これからお子さんを保育園に預けて、自転車送迎をされる方がいらっしゃるなら、その方にも役立つようにと思い、

布団やレイングッズなどの選び方のポイントも書いておきますね♪

 

布団が雨に濡れないようにする方法

それでは、私が実際にしている雨の日に布団を持っていく方法をサクッと紹介します‼︎

①まず、敷布団を1枚ずつ縦半分に折り、なるべく小さくなるようにぐるぐるっと巻きます!

②巻いた後は、100円均一で購入したスーツケースベルトで巻きを固定します。

③ドラム型バックのリュックに巻いた敷布団2枚を乗せるようにして入れます。

④そしてぎゅうぎゅうに詰めこみ、掛け布団2枚もさらに詰め込みます!!

⑤詰め込んだら防水のリュックカバーを装着して、後は自分が背負ってレッツゴーです♪

 

保育園で使う布団選びのポイント

この方法でのポイントは、布団です!
今はたくさんの種類から選べるようになっていますが、
ここでは、掛け布団とのセットではないものをおすすめします!

理由は、セット販売している掛け布団はふわっとしたタイプのものが多く、保育園での昼寝用としては暑いからです。それに、ふわっとしているので厚みも出てきます。

私は保育士ではありませんが、最近保育園勤務の仕事に転職しました。

保育士ではなくとも、毎日子供達の近くで保育士さんと同じような仕事内容を行っています。

もちろん、お昼寝の寝かしつけもするので、子供達がどんな布団で寝ているのかも知っています。

ここで皆さんに知っていただきたいのは、
自宅では季節によって布団を変えることが普通ですが、

保育園では基本的に室内環境に十分注意し空調管理をしているので、寒い冬でも暑い夏でも、室内は快適に過ごせるようになっている。ということです。

私は、保育園での仕事を初めて経験し、色んな気付きがありました。その1つがお昼寝布団です。

セット販売されている掛け布団は厚さがあるものが多く、私は、活動的に過ごす保育園で使うには、暑いんではないか…と感じました。

私は今まで、セット購入した掛け布団を保育園に持って行っていました。

でもこの経験から、夏は薄いガーゼケット、冬はフリース素材の膝掛けを、掛け布団として使うことに変えました‼︎

すると、持ち帰りなどの荷物が激減‼︎そして、荷物も軽くなりました‼︎

子供は代謝がいいですしね。大人が心配するほど寒くないようです♪

敷き布団は中綿の量や厚さが重要なのでなかなか妥協はできませんが、掛け布団は持ち運びのことも考えて選択して大丈夫だと思います♪

ちなみに、敷布団は2つ折り3つ折りタイプだとぐるぐる巻けないので、私の方法を実践される方にはおすすめしません(笑)

 

 

雨の日の自転車登園でママを助けてくれる便利グッズ!!

かっぱを着た女性のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

せっかく週末キレイにした布団が、まだ使ってもいないのに自転車で濡れることもイヤですし、カビなどになってしまうと衛生的にもイヤですよね。

そんなママ達に教えたい雨の日自転車便利グッズ1つ目は、ドラム型リュックです!!

もちろん、今持っているリュックに布団が入れば問題ないのですが、もし、布団が入れにくかったり、持っていなかったりする場合、断然ドラム型リュックをおすすめします!!

理由は1つ。丸めた布団を入れやすい!!ただそれだけです(笑)

でも、これってすごく重要なことで、最初にも書きましたが「ママの雨の日朝ストレス」が減ります!!

ストレスが減れば、ママ達が朝から怒る回数も減るし、バタバタな朝をスマートに乗り越えられた自分に〇〇する気分にもなれます♪

そして2つ目のママの朝ストレスを減らしてくれる便利グッズは、スーツケースベルトです!

これを使うまでは、巻いた布団を丸める時にビニール紐を使っていたのですが、せっかく小さくしたのに紐で締めようとすると、布団が元に戻ろうと大きくなってしまいました。

紐を毎回準備して、ハサミで切って、という作業も毎回していました。
でも子供がいると、家でハサミを使う事も注意をしなければいけませんよね…。

この作業もなんてことない作業なんですが、
これが朝となると本当に面倒くさかったんです‼︎

そこで、趣味の100円均一巡りでたまたま見つけた、スーツケースベルト‼︎

その名の通り、実際はスーツケースに巻いて、何らかの衝撃でスーツケースが開いてしまうことを防ぐためのものなのですが、

もしかしたら使えるかも!‼︎と購入してみましたが、実際に使った時の感動…忘れられません♪

簡単かつギュッと小さくまとめてくれ、巻いたのにカバンに入れようとしたら大きくなっていた…なんてことはもうありません!

どこの100円均一にもあると思うので、トラベルコーナーで探してみてください♪

あとは、布団を入れたリュックに防水カバーをすることで、雨からリュックと布団を守ることができます!

防水カバーは、広がる部分がゴムタイプではなく、キュッと紐タイプで調節できるものの方が雨の侵入が少なくおすすめです♪

忙しい朝の準備に、雨の自転車準備が追加されることは本当に辛いからこそ、何気ない準備が1つでもスムーズにいくと、雨の日でもストレスの少ない1日のスタートになりますよ♪

 

 

雨の日の自転車は危険がいっぱい!!どんな服装がいい?!

雨の日の自転車の送迎で、ヒヤッとしたことはありませんか?

私も何度かヒヤッとした事がありますし、危険だなぁと思う自転車の乗り方をしているママ達を見たことがあります。

普段から乗りなれた自転車で乗りなれた道でも、雨の日は危険度が違います!!

まず、濡れた道路(特にマンホールなど)ではツルっとハンドルが取られてしまうことがあります。

大切な子供を乗せた自転車での転倒は、本当に避けたいですよね。

私は、しっかりハンドルが握れるよう、ハンドルに荷物は掛けません!

長男の荷物はキッズ用リュックを使い、後ろのシートに座ってベルト装着後、抱っこする型でリュックの肩紐を掛けて持ってもらいます。

次男と私の荷物は、前シートの足元に入れ込んでいますが、雨よけのシートを基本的につけっぱなしにしたことで、荷物が落ちてしまうんじゃないかという不安がなくなりました!

そして、布団を持ち運ぶカバンをリュックにしたことで、大きな荷物が追加されてもどこに置こうか…という悩みもなくなりました!

あとは自分の服装ですが、『見た目より機能を重視』しましょう‼︎︎

私は、濡れたくないし安全に運転したいので、雨の日の服装はバイザー付セパレートタイプのレインコートを着ています。

ポンチョタイプを着たこともありますが、やはり雨風の強い日は膝下が濡れてしまいます。

そして、風でなびいたレインコートが自転車に巻き込まれないか、という不安がありました。

レインコートではないですが、一度ロングスカートがチェーンに巻き込まれてしまった経験があり、それがトラウマになってしまっています。

フットカバーというものもあり、買おうか悩んだのですが『ずり落ちてくる』というレビューを見て、 買うのをやめました。

また、雨の日は視界も悪くなり、顔も濡れてしまうので、顔全体を覆うことができるバイザーがついたものがいいです!

私が使っているものは取り外しが可能で、サイドにフードを調節できるゴムもついています。視界も見やすくとても使いやすいです♪

どんなに服装に気をつけていても危険は付きものですが、少しでも安全な送迎ができるように準備するのことも、大事なママの役割だと思います。

それに、最近はキャンプや自転車デリバリーが流行ってきているので、レイングッズの種類やデザイン、機能が充実したものがたくさんありそうですしね♪

 

 

まとめ

  • 布団は縦半分にして、ぐるぐるっと小さく丸める‼︎
  • 布団用のカバンは、入れやすいドラム型リュック‼︎
  • 保育園に持っていく掛け布団は家にあるものでOK‼︎
  • 雨の日の自転車送迎でのレインコートは見た目より機能重視‼︎

子供の保育園生活で1番苦労するのは、やはりお母さんだと思います。特に朝の忙しい時間は、つい怒ってしまったり、子供を急かしてしまったりしまいがちです。

でも、今回紹介したように、自転車での雨の日対策をルーティーン化してしまえば、急な雨の日や、荷物が多くなってしまった時でも、悩まず準備ができると思います!

ルーティーン化することに、少なからず初期費用もかかる方もいるかもしれませんが、保育園は、長くて6年間通うお子さんもいます。とても長い期間です。

その長い期間相棒となる自転車もですが、1番大変な雨の日対策グッズも、しっかり準備しておきましょう!!

毎日頑張るママ達が、少しでも笑って自転車に乗れるような、そんな毎朝の準備ができますように♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました