ダイソー隙間テープの種類をご紹介!戸当たり音解消をやってみた! | 暮らしぷらす

ダイソー隙間テープの種類をご紹介!戸当たり音解消をやってみた!

ダイソー

隙間テープを買おうと思ったらホームセンターに行きますよね⁈

そこのあなた、ちょっと待って‼100均ダイソーに隙間テープが置いてあるのです‼

隙間テープをダイソーで購入できるのは、とても嬉しいですよね?

隙間テープの効果といえば隙間風対策だけでなく、戸当たり音解消や防音対策にもなるんです。

隙間風対策をして冷暖房費の節約にもなります。

ダイソーに売ってある隙間テープの種類だけでも、約10種類はあり驚きました。

こんなにたくさんの種類があるのをご存じでしたか?

今回は、ダイソーで売っている隙間テープの種類をご紹介!

いままで知らなっただけで、便利な使い方もあるはず!これをみれば、ダイソーの隙間テープが欲しくなるかも⁈

おすすめの使い方や実際に使用した効果を含めご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

 

 

ダイソーで販売されている隙間テープの種類

引き戸や窓の隙間をふさぐタイプ

こちらがダイソーの粘着テープで一番種類が多い、スポンジに粘着テープがついたタイプです。

オーソドックスなサイズの隙間テープで、サイズは【幅1.5㎝×厚さ1.0㎝×長さ5m】です。

ダイソー隙間テープで使い勝手が良いサイズですよね。

こちらは幅広タイプです。サイズは【幅3.0㎝×厚さ1.0㎝×長さ2.5m】です。

上の商品のなんと、幅が倍です!!ふすまの隙間ふさぎに適しています。

厚手幅広タイプです。サイズは【幅3.0㎝×厚さ2.0㎝×長さ2m】です。この商品は幅だけでなく、なんと厚さも倍!!

厚さが厚くなると隙間のふさぎも戸当たり音もさらに効果がありそうですよね。

 

防水タイプ

こちらは防水タイプです。物置や雨戸の隙間風防止ができます。サイズは【幅1.5㎝×厚さ0.8㎝×長さ1.5m】です。

防水タイプなので外でも使用できてとても便利です。

 

起毛タイプ

こちらは起毛タイプです。長いものと短い起毛タイプの2展開あります。

私は初めて起毛タイプを見たときに「すごい!スポンジだけじゃなくて、起毛タイプも置いてある!」とびっくりしました。品揃えが良すぎません⁈

起毛タイプは毛がしなるので、網戸と窓の隙間などに貼るとスムーズに開閉できるのが強みです。

また、引き戸と引き戸の間の隙間に貼ると、外からの空気の流れを遮断して冷暖房の効果も高まり、電気代の節約になります。

私の家の網戸にも起毛タイプの隙間テープ貼ってありました!

数年後劣化してからダイソーの起毛タイプの隙間テープに貼り替えたいと思います!コスパ抜群ですもんね!!

食器棚の虫よけやサッシの隙間風防止に使用できます。

サイズは長いタイプ【幅0.6㎜×厚さ0.9㎜×長さ2m】・短いタイプ【幅0.6㎜×厚さ0.4㎜×長さ2m】

この5点は金属・プラスチック・塗装面に取り付けられます。

ダイソーの隙間テープはサイズ展開・種類が豊富にあります。どこで使うのか、開閉に支障がでないかサイズを測ってから買いに行くのがいいと思います。

 

トイレ用隙間シート

トイレ用の隙間テープも見つけちゃいました!トイレの便器のカーブにぴったりとフィットするように貼ることができるので、お掃除がとってもラクになりますよ!

ここの隙間が汚れていると臭いの原因にもなってしまいます。

定期的に取り換えるものなのでダイソーで売っているのは本当にうれしいですよね。

子育て中のお母さんには、家事をラクにしてくれる本当にありがたいお助けグッズですよね!

 

戸当たりの防音テープ

こちらは戸当たりの防音テープです。貼るだけで戸当たりの音をやわらげて防音対策にもなります!

 

これら全てダイソー商品なので110円(税込み)ですよ!ダイソーで買わなきゃ損しちゃいますよね!

 

 

ダイソー隙間テープの使い方

隙間テープの使い方は使用前に、隙間テープを貼る場所はきれいに清掃しておきましょう。

隙間テープは粘着テープで貼り付けるので、粘着面にほこりなどのゴミがついていると粘着力が落ちてすぐに剥がれてしまいます。

隙間テープを貼る窓のサッシやドアを念入りに掃除して効果を長持ちさせましょう。

テープを貼りつける時は、上のほうから空気が入らないようにしっかりテープを押し付けながら貼ります。ローラーなどで圧着させるとより効果的です。

貼った直後は少し窓が占めにくいと感じることがありますが、しばらく開閉を続けることで次第に素材がサッシの形になじんで違和感も少なくなります。

 

ダイソー隙間テープを貼るときの注意点

  • テープがくっつかない場合がある

隙間テープは、素材によってはテープがくっつかない場合があります。

購入時はパッケージの注意書きに目を通して確認しましょう。

 

  • 窓に引っ掛かり開閉できなくなる可能性がある

ダイソーの隙間テープを貼ることで、テープが窓に引っ掛かり閉められなくなる可能性がある点に注意が必要です。

まず、貼りたい場所に隙間テープを短く切って貼ってみるといいでしょう。窓が開閉できるかどうか試してみましょう。

テープが窓に引っ掛かかってしまうときは、テープを薄いものに変えてみましょう。

 

  • 隙間テープは定期的に貼り替える

隙間テープを貼ってから時間が経つと、粘着力が弱くなり表面の素材が消耗して隙間ができるなどの劣化が起こります。

テープの一部がはがれてきたり、防音効果がなくなってきたりしたときは、一旦すべてはがして新しいものに貼り替えましょう。

窓に結露などの水分があるとテープがはがれやすくなるため、窓際の水気をこまめにふき取るようにするとテープが長持ちします。

 

 

ダイソー隙間テープで戸当たり音解消をやってみた!

私の家は、リビングの窓からウッドデッキが続いていて子どもたちが走り回りながら頻繁に出入りします。

私が何度も「ゆっくり閉めてね」と言っても、網戸をガタンッ!ガタンッ!と閉めるのです。

ちょっとした音にストレスを感じているため、ダイソーの戸当り音防止のテープを実際に貼ってみたいとおもいま

↓ここに貼ります!どのくらい戸当たり音が静かになるのかとても楽しみです♪

まずは、隙間テープを貼る場所をきれいに清掃します。

ほこりなどのゴミをしっかりとりダイソーの戸当たり音防止のテープを剝がれにくくして、効果を長持ちさせます。

ダイソーの戸当たり音防止テープを袋から出してみると、スポンジではなくしっかりした柔らかいゴムになっていてびっくり!

袋に書いている材質を見てみると、EVA樹脂と書いてあります。

EVA樹脂とは、エチレン・酢酸ビニル共重合樹脂でプラスチックの一つです。

ポリエチレンよりも軽量で柔らかく弾力性があり丈夫で切りにくい性質をもった素材です。

EVA樹脂は、水を吸わない性質からビーチサンダルや靴底、バスマットなどに多く使用されている耐久性のある樹脂です。とっても丈夫なことが分かりますよね!

 

ダイソーの戸当たり音防止テープを貼りつける時は、上のほうから空気が入らないようにしっかりテープを押し付けながら貼ります。

そして、サイズを合わせてみると、「あれ…⁉テープの幅が広い⁉うそだーー!」

私はズボラなのでサイズをはからず「これなら、入りそう!」と選んじゃいました!

みなさんはしっかり幅を確認して選びましょう(笑)

 

レールの奥のほうに貼り付けたかったのが、テープの幅が広くて貼れませんでした。

しかし、奥には貼れなかったけれど、手前のほうになんとか貼ることができました。

肝心の戸当り音は、「とっても静か〜!」。子どもたちが閉めても音が気にならない!!

ダイソーの戸当り音防止テープを貼って音が気にならなくなり、ストレスもなくなり大満足!!これは、みなさんにも是非やってほしいです!

 

 

まとめ

ダイソーの隙間テープの種類をご紹介!戸当たり音解消やってみた!

  • ダイソーの隙間テープは多機能性でコスパ抜群
  • 隙間風対策をして外からの空気の流れを遮断することで冷暖房の効果も高まり、電気代の節約にも繋がる
  • ダイソーの隙間テープは防音対策や戸当たり音解消できる
  • テープは定期的に貼り替える
  • テープがくっつかな素材もある
  • ダイソーの隙間テープは種類が豊富
  • 戸当り音が静かになるとストレスが減る

ダイソーの隙間テープがこんなに万能商品だったと知っていましたか⁉

ダイソーに行くときは、貼りたい隙間の幅や厚みをしっかり確認してぴったりあうものを選ぶのがポイントです。

ダイソーの隙間テープを貼ると電気代の節約にもなり生活が豊かになりますよ。

サイズ展開がいろいろあり、あなたの家でも大活躍間違いなし!

コメント

タイトルとURLをコピーしました