ダイソーの知育カードはなんで人気がある?遊び方など徹底解説! | 暮らしぷらす

ダイソーの知育カードはなんで人気がある?遊び方など徹底解説!

ダイソー

今日は、ダイソーのおすすめ知育カード3種類をご紹介します!

  • えあわせカード
  • あいうえおカード
  • かずカード

私は知育にはそんなに意識していませんでしたが、現在2歳の娘、しゃべりはじめるのが遅く感じていました。

ダイソーの知育カードで、娘と一緒に言葉を口に出しながら遊んでいくうちに、ででくる言葉が増えやってよかったなと私自身が感じました。

イヤイヤ期真っ只中、泣いて訴えることしかできてなかったのが、しゃべる言葉が増えてくると、口で伝えることができるようになりました。

意思疎通も親子の間でやっと形になり娘自身、切り替えが上手になりました。

こういった立派な商品が、100均のダイソーで揃えれるなんて、今の時代すごいなと感じております(笑)

ここからは実際に購入し遊んだ知育カードを詳しくご紹介します!

 

 

ダイソー知育カードのえあわせカード

乗り物や食べ物や動物に興味をもちはじめた0∼1歳のお子さんにおすすめ!

ダイソーでは、乗り物・食べ物・動物の3種類のえあわせカードがあります。

裏表どちらにも絵が描いてあるので、バリエーションも豊富でついついコンプリートしたくなる商品です。

遊び方は、カードのおもて(白い面)と、うら(クリーム色の面)には、異なる食べ物の絵が描かれています。

カードをバラバラにならべ、おもてとうらがまざらないようにし、カードを2枚組み合わせて、絵を完成させます。

私の娘は「いっしょいっしょー」と言いながら、同じ絵を見つけたときには、褒められ待ちしていました(笑)

 

 

ダイソー知育カードのあいうえおカード

言葉をしゃべりはじめる2歳∼のお子さんにおすすめ!

表に「あ」∼「ん」のひらがなを使ったイラストと言葉があり、裏にはそれぞれのひらがなの書き順が書かれています。

遊び方は、私が「ゆきだるま」の「ゆ∼」などのイラスト通りに言葉を言います。

娘が「ゆ∼きやコンコン♪」と歌いながら「あった!」と言いながらカードを見つけています。

その他にも、あそびかたと書かれた3枚のカードが入っています。

  1. ことばの読み上げ
  2. ひらがなの読み上げ
  3. 名前あて
  4. かるたあそび
  5. ことばづくり
  6. お話づくり
  7. ひらがな並べ
  8. ひらがななぞり

といったこんなにも豊富な遊び方があり長いあいだ使えます。

2歳の娘もあいうえおカードにドハマり中です。視覚でも聴覚でも活用できてるんだなとすごく感じました。

 

 

ダイソー知育カードのかずカード

こちらもかずを数えだす2歳∼のお子さんにおすすめ!

表にそれぞれ1∼10までイチゴ・積み木・赤いドットのイラストが描かれていて、裏には表のイラストの数字が書かれています。

遊び方は、こちらのかずカード素晴らしいなと感じたところは、イラストと数字以外にも+・-・=の記号カードが入っており、足し算引き算が学べるのです。

こちらのかずカードも、あそびかたと書かれたカードが3枚入っています。

  1. 順に並べる
  2. おなじかずはどれ?
  3. かずさがし
  4. かず比べ
  5. かずの読み上げ
  6. これいくつ?
  7. 数字を書く
  8. かずを足す

といったこちらも豊富に遊べます。イチゴ5個くださいと娘に言うと、最初はイチゴはわかるけどかずで

言われると難しいみたいでしたが、今ではしっかり持ってきてくれるようになりました!

近いうちに記号カードも使いながら知育できたらなと思います。

 

 

まとめ

  • えあわせカード
  • あいうえおカード
  • かずカード

今回ご紹介したダイソーの知育カードはいかがでしたか?

えあわせカード、あいうえおカード、かずカードの他にも、動物カードやABCカードやイロピッタンカードなど種類が豊富です。

ついつい揃えたくなる商品ばかりです。遊び方も無限大で子どもも親も長く一緒に遊べて学べて買わない理由はない気がします。

カードが入っている箱は、長いこと使っていると、出し入れするときに箱がボロボロになってきます。

カードの収納ができるケースなどもありますので、チェックしてみてもいいかもしれないですね。

ダイソーの100均でそろうので是非見つけたときは、お子さんと一緒に選んでお手軽に知育しましょう!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました