我が家は、育ち盛りの子供が二人いるのでお肉中心の毎日です。
お肉に比べてお魚は高い…でも栄養バランスの為に魚も食べなくちゃ!
だけど食費を削りたい私は、安い魚を見つけた時に購入するか、趣味の釣りで釣れた魚がある時に食卓に出す程度でした。
ある時、業務スーパーなら魚も安いという話を聞き、半信半疑で近所の業務スーパーに行ってみました。
実際に行ってみたら、コスパの良さと豊富な商品にビックリ!!
こんなに近くに業務スーパーがあったのに、どうして今まで活用しなかったのか…とっても後悔。
それからは、我が家の食卓に魚メニューも増えました♪
業務スーパーで売っている魚と、おすすめしたい活用レシピもご紹介します!
業務スーパーの魚はどんなものが売っているの?
基本的に、業務スーパーで鮮魚は売っていません!また、いわゆる魚の形をした丸々1匹の魚も売っていません。
業務スーパーで買える魚は、加工食品になります。
缶詰や瓶詰め、冷凍食品の魚を買うことができます!ここでビックリするのが豊富な種類です。
缶詰では、定番のサバ缶やツナ缶はもちろんですが…オイルサーディン(いわしのオイル漬け)やアンチョビも売っています。
ちなみに蟹好きな私にはたまらない、少し贅沢なワタリガニフレークも売っていました♪
そして色々な用途に使えそうな冷凍魚はとっても種類が豊富です。赤魚、白身魚、青魚と好みに応じて選べます。
また、骨取りがされていて小さな子供にも手間をかけることなく簡単に食べさせられるもの。
揚げるだけでメインのおかずになってしまう竜田揚げやフライ。レンジでチンしてお弁当に使えそうなもの。
貝類やイカ、タコ等も加工されていてすぐに調理出来る形で売っているのでとても便利です!
そして、何よりビックリしたのは冷凍だけど新鮮な刺身が手に入ることです。
マグロやサーモンのたたき、トロサーモンの刺身が買えます♪
解凍方法さえしっかりすれば、冷凍とは思えない新鮮なサーモンを刺身で食べることが出来るのです。
業務スーパーの冷凍加工技術は、本当にクオリティが高くてビックリしました。
たたきや刺身の味わいは是非1度試してもらいたい1品です。
業務スーパーの魚って本当に安いの?!
結論から言うと…本当に安いです!食費を削るためにほとんど魚メニューを出さなかった私。
そんな私が業務スーパーでは魚を買う事に何の迷いもなく買えるのです(笑)
では、実際にどのくらい安いのか詳しく説明します!
冷凍魚の切り身
魚の種類にもよりますが、ほとんどの魚が1切れ100円以下です。
安いものだと「骨とりタラ」が1切れ約52円(税込)という驚きの価格です。
少し小さめですが、骨もないのでお子様に出すにはちょうど良さそうです。
育ち盛りの家庭では、少し量が必要かもしれません。
高いものでも「カレイ」で1切れ約99円(税込)と100円を下回っています。
普段、他のスーパーで1切れ100円を切っていたら安いと思っていた私。
それが、業務スーパーだと1切れ99円ではちょっと高いかなという感覚になってしまいます(笑)
揚げ物加工されているもの
例えば「あじフライ」について比べてみると、生協では1枚約57円(税込)なのですが業務スーパーでは1枚約40円(税込)とかなり安いです。
金額にだいぶ差がありますが…食べ比べてみると、私は味に差を感じませんでした!!
衣はサクッとしていて中身は肉厚でふわふわです。
1袋に10枚入っているので、育ち盛りのお子さんがいる家庭でもボリュームあるメインのおかずになります♪
「白身魚フライ」なんて1枚約29円(税込)ですよ!!
生協だと約46円(税込)でお得だなって感じていたので、業務スーパーの安さには本当に驚かされます。
たたきや刺身
そしてやはり1番お得なのが生食として食べられるたたきや刺身です。
「マグロのたたき」は100グラム約225円(税込)です!!
生協で売られている物で約313円(税込)なので100グラムあたり90円近く安いですね。
これは、かなりお得です♪冷凍庫に常備しておけば、自宅で気軽にネギトロ丼が食べられちゃいます。
臭みなく、しっとり柔らかなたたきに仕上がっていてわりとさっぱりしている感じなので、ユッケ等にして食べるのも良いかもしれません。
外食しなくてもおうちご飯でプチ贅沢な気分になれますよ!
冷蔵庫で自然解凍させるだけで、そのまま美味しく食べられてしまうたたきや刺身は、業務スーパーのいちおしな魚です。
業務スーパーの魚は安全に食べられる!!
いくらコスパが最強でも、安心して食べられなければ意味がありません。
私も高いと思っていた魚があまりにも安すぎて、本当に大丈夫?と不安に思ってしまいました。
こうなったら調べるしかない!!調べてみて不安は一気に解消されました♪
業務スーパーの商品は、徹底した品質管理システムのもとで厳しい条件をクリアした物だけが、店頭に並べられているので安全安心です!
徹底した4つの取り組み
- 商品開発の時点から、あらゆるリスクを想定して作られた安全審査をして、全部をクリアした物だけが商品化されます。
- 原材料、製造工場、完成品は安全・安心の為に設定された規準のもとでしっかり管理。定番商品も継続的にチェックされています。
- 海外から日本に届いた商品は、農林水産省や厚生労働省による行政の厳しい検査を受けます。その審査や検査をクリアした商品だけが日本で流通します。
- 商品を買ったお客様からの意見を大切に商品の検証を行っています。その検証データをもとに品質改善や商品開発を継続しています。
これだけ徹底されている業務スーパーなら安心できますよね!!
あまりにも安くて大丈夫かなと思っていた魚も、今は何の不安もなく食卓に出しています。
安心して安く買えるおかげで、魚メニューが食卓に登場する機会も増え栄養バランスも良くなりました。業務スーパーに感謝です。
業務スーパーの魚を調理して手間を省く!
業務スーパーには、調理する際に手間を省いてくれる魚がたくさんあります。
骨とり加工がされているもの、味付け不要の焼くだけでOKのもの、揚げるだけのものなど、忙しい主婦には嬉しいですよね!
種類豊富な冷凍魚の切り身は、ソテーしたり照り焼きにしたり煮付けにしたりと調理法がたくさんあります。
冬にはそのまま鍋にいれて海鮮鍋なんかも良いですね♪
袋から出して下処理不要でそのまま調理できるのは、料理の時短になって本当に便利です。
缶詰で売られているオイルサーディンは、おつまみに最高です(笑)
バゲットと一緒に缶詰のままトースターで温めたオイルサーディンを出せば簡単アヒージョの出来上がり!
やっぱりアヒージョにはワインが良いですね~♪
青魚のいわしには高血圧や老化防止に期待できる成分や脳の発達に良いと言われる成分が入っているので栄養も抜群です。
パスタに和えれば、お子さんにも美味しく食べられると思います。
私も栄養抜群のいわしを骨まで食べられる缶詰を活用して、新しいレシピを考えてみようと思います。
他にも下処理済み冷凍エビやあさりなどの海鮮も調理法がいろいろあって便利です。
業務スーパーの冷凍品は、1袋に入っている量も300グラム以上の物が多いので、ストックしておくといざという時に役立ちます。
冷凍庫に常備しておけば、家に残っている野菜を使ってクラムチャウダーやグラタン、ピラフなどが簡単に作れます。
シーフードカレーなんかも良いですね!お子さんが好きそうなメニューに大活躍しそうです。
このように、業務スーパーの魚を使った調理法は、下処理いらずで時短調理に大活躍してくれることが分かります。
保存のきく冷凍品や缶詰は、いざという時に絶対役立つのでストックしておく事をオススメします♪
業務スーパーの魚で作ったレシピをご紹介♪
料理が得意!という訳ではない私が、実際に業務スーパーの魚を使って調理してみました。
家族の反応を参考に、おすすめ出来る簡単なレシピを2つご紹介します!
骨取りタラの海鮮蒸し焼き
<材料>
- 業務スーパーの「骨取りタラ」
- 冷蔵庫の残り野菜
- 小麦粉
- ごま油(適宜)
- 水
- 海鮮ウェイパー(適宜)
- お好みでラー油
- 解凍した魚に粉をつける
- フライパンにごま油を熱して少し焦げ目が付く位に魚を焼く
- あらかじめ食べやすくカットしておいた野菜と水、海鮮ウェイパーを2のフライパンに投入
- フライパンに蓋をして、野菜と魚に火が通るまで蒸し焼きにする
- お皿に盛り付け出来上がり(お好みでラー油を少々)
私は、チンゲンサイ・人参・エノキ・ネギが冷蔵庫にあったので4種類の野菜を使用しました。
娘がキノコが苦手なのでエノキのみでしたが…私的にはシメジやマイタケも入れたかったです。
彩りにパプリカを入れるのも良いなと思いました!
味付けは、基本的に「海鮮ウェイパー」のみです。少し生姜(チューブで全然OK)を入れると更に美味しいです。
普通のウェイパー(赤いパッケージ)でも作れますが、海鮮ウェイパー(水色のパッケージ)の方がおすすめです♪
我が家では海鮮の風味を出したいメニューに重宝してます。いろいろなレシピに使えるので是非お試し下さい!
魚も野菜もたくさん食べられて、カロリーも高くないのでダイエットにも良いかも?!
骨がないので野菜と一緒にパクパク食べられちゃいます。
さば竜田揚げの野菜あんかけ
<材料>
- 業務スーパーの「さば竜田揚げ」
- 冷蔵庫の残り野菜
- 味ぽん(大さじ3)
- 砂糖(大さじ2)
- 中華だし(小さじ2/無かったら入れなくてもOK)
- 水(100cc)
- 片栗粉(大さじ1)
- 油(魚の揚げ油、野菜の炒め油)
- 下線の引いてある調味料を混ぜておく
- 入れたい野菜を食べやすい大きさにカットする
- フライパンに油を熱し野菜を炒める
- 野菜に火が通ったら1の調味料を投入し、とろみがつくまで手早くかき混ぜる
- 揚げたての「さば竜田揚げ」に4の野菜あんをのせて出来上がり
さば竜田揚げは醤油ベースの味付けがされているので、野菜多めであんを作った方が味も濃くならず良いと思います。
今回は、ピーマン・玉ねぎ・人参・もやし・ニラを使って野菜あんを作りました。野菜の量に応じて、あんの調味料は量を加減して下さい。
ご飯がすすむ味なので、育ち盛りの息子には丼ぶりにして出しています!
もちろん「さば竜田揚げ」だけでも美味しいですが、ちょっと一手間かけて野菜たっぷりの豪華に見えるおかずにすると変化があるのでおすすめです!
ちなみに、この「あん」は卵にもよく合うので天津飯など色々なレシピに使えます。
私は、味付けに困った時…この調味料でいろんなあんかけを作っています(笑)
中途半端に冷蔵庫に残ってしまっている野菜も使い切る事ができるので、節約にもなりますよ♪
まとめ
- 業務スーパーには鮮魚は売っていないが保存が利く魚は売っている
- 業務スーパーに売っている魚はとにかく安い
- 業務スーパーの安全管理は徹底されている
- いろいろな調理に下処理不要で使える魚が豊富にある
- 一手間かけるだけで見た目も豪華な魚メニューになる
業務スーパーに売っている魚は、保存が利くものばかりなのでストックしておくと活躍すること間違いなしです!
コスパが良く、量もたくさん入っているので魚料理でもボリューム満点のおかずが作れます。
安くてもしっかりとした品質管理がされているので安心してOKです!
私が試した限りでは、買って後悔した物は無かったので是非いろいろ試してみて欲しいです。
業務スーパーの魚を使って、手間をかけず栄養満点でちょっと見た目豪華な食卓にしてみて下さい♪
コメント